イメージ
ネクタイの結び方基本パターン
ネクタイの柄や品質にこだわっても結び方には、意外に無頓着な人が多く約80%の人が1種類の結び方しか知らないといわれています。1種類ですべてを間に合わせてるわけである。
ネクタイの素材・厚さやデザイン、シャツの襟の形などによって結び方を変えてみよう。
WINDSOR KNOT ウィンザーノット
イギリスのウィンザー公が創案したいわれる。しまりがよく型くずれがなく、ノットが大きくなるのが特徴でワイドスプレッドカラー(ウィンザーカラー)のシャツに適している。巻の回数が多いので、あまり厚いネクタイには向いていない。
ウィンザーノット
SEMI-WINDSOR KNOT セミ・ウィンザーノット
ウィンザーノットより一巻き少ないため、ノットのボリュームを抑えられる。ダブルノットよりはやや幅広になる。ハーフウィンザーやエスクワイアノットともいい、図のもの以外にも何種類か存在する。 セミワイドカラーのシャツなどに組み合わせてみよう。
セミ・ウィンザーノット
DOUBLE KNOT ダブルノット
プレーンノットにもう一巻きしてノットを大きくしたもの。生地の薄いネクタイや、もう少しボリュームを出したいときにはこの方法を覚えておくと便利だ。 一度目の巻を少し見せるのが粋だ。ボタンダウンやタブカラーなど小さめな襟にも収まりが良い。
ダブルノット
PLAIN KNOT プレーンノット
最も基本的で簡単な結び方でノットは一番小さくなる。ただ、一重結びなのでゆるみやすく左右対称にはならないが、着こなしでは粋になる。ボタンダウンやタブカラーのシャツに合う。
プレーンノット
DIMPLE ディンプル
ノット(結び目)の下にくぼみ、ディンプルには「えくぼ」の意味がある。 とてもおしゃれな結び方だが、あまり強引にしめるとしわになりやすい。
ディンプルを作りやすく芯に穴をあけた特殊な加工方法もある。